こんにちは~♪Achieve the beauty ・riekaです(*^^*)
なんだかどんどん暖かくなって、もう夏はすぐそこまで来ているようですね(^^)
そこで気になるのが、日差し。紫外線。
朝、きちんと日焼け止めを塗ったとしても、汗などで崩れることがあったり、マスクをしているとマスクでこすれるので日焼け止めも落ちやすくなります。
そのため、塗り直しが必要です(^^)v
でも、私が美容部員・エステセラピストをしていた頃、よくお聞きしたのが、

どのくらい置きに直せばいいのかわからないし、塗り直しも面倒..。
というお話でした(*^^*)
そこで、今回は、
・日焼け止めの塗り直しはどのくらい置きにすればいいの?
・面倒じゃないお直しの方法は?
ということについてお話していきたいと思います♪
それでは、本題に入りますね~♡
薬用植物「ツボクサエキス」配合のCICA PRO CARE 本品お試しセット
日焼け止めの塗りなおしは必須!間隔は?
朝にきちんと日焼け止めを塗ったとしても、

前回は、朝に塗った日焼け止めの効果を100%実感するには?ということについてお話させていただきました♪
これに気を付けていただいた上で、
SPF値と日焼けの関係


ちなみに、SPFはUVBといったシミやそばかすの原因に、
PAはUVAといったシワやたるみの原因になる紫外線に作用する数値です(^^)
PAは+が多いほど効果が高くなります♪
SPFが高いと肌の負担になる?

日焼け止めの塗り直しをするのはなぜ?



夕方になるとメイクがテカリやすくなるのはそのせいなんですよね。
日焼け止めの塗り直し時間の目安は?

スタイル | おすすめのSPF・PA | 塗り直しの間隔 |
室内(自宅・オフィスなど) | SPF20~30
PA+~PA++ |
3~4時間 |
外出が比較的多い
(外回り・ショッピングなど) 日差しが入り込む自宅 |
SPF30~
PA++~PA+++ |
2~3時間(汗をかいたらすぐ) |
ほとんど外にいる
(レジャー・スポーツなど) |
SPF30~50
PA+++~PA++++ |
2~3時間(汗をかいたらすぐ) |
メイクをしたままで日焼け止め効果を持続させるには?
仕事などでメイクをしていると、日焼け止めの塗り直しが難しいときが多いですよね。
といわれていますが…、
30代・40代の女性では、シートだけでは保湿効果が物足りない場合があったり、なかなかそうもいかない場合も多いですよね~!

また、急いで化粧直しをしようとすると、摩擦が起きてしまって結局はお肌がくすんでしまう原因になるので、わたしはおすすめできません。
また、UVスプレーをしてからメイク直しをするという方法もおすすめされている場合がありますが、
UVスプレーは、顔に使用できるものでも、ムラができやすく、メイク直しもしづらいので、これもおすすめできません。

じゃあ、どうすればいいの?
私としては、
UV効果のあるファンデーションの塗り直しがいちばんおすすめです!
ただ、いつものファンデーションを塗り直しても良いのですが、夏は紫外線によってシミ、くすみ、シワ、たるみの原因を作り出しやすいので、
その予防にUV効果が高いものがおすすめです♪
とくにレジャーなどでずっと外に出ている場合には、手間なくできるのでオススメですよ~♡
お直しのポイントは?
ティッシュオフしてからパウダーやファンデーションを塗りなおすこと🥰
(あぶら取り紙を使うと、そのときだけは良いのですが、数分もすると皮脂分泌が盛んになるので、おすすめできません)

私も息子の習い事(サッカー⚽)があるので、トイレにいったときなどに、ササッとパウダーでお直ししています♪
そうすると、日焼けしません(*^^*)v
それでは、次からカンタンに日焼け止め効果を持続させるお直しができるアイテムをご紹介しますね~♪
メイクの上から手軽にお直し♪汗に強いUVパウダー・ファンデーションおすすめNo.7!
【No.7】プラセンティストクッションファンデーション
プラセンタティストクッションファンデーションは、プラセンタが贅沢に配合された潤うファンデーションです♪
SPF50/PA+++と、しっかり紫外線をカットしながら、コンシーラー効果でシミやくすみも目立ちにくくツヤのあるお肌に導いてくれます♡
「美容液」「日焼け止め」「化粧下地」「ファンデーション」「コンシーラー」の1つ5役で、忙しい朝の紫外線対策、メイクも30秒でバッチリ♪
パックをしているかのように潤うのに、高密着パウダーがしっかりフィットしてジェルパウダーが皮脂を吸収して崩れにくい処方。
夏にも崩れにくいクッションファンデーションをお探しの方におすすめです♡
公式サイトなら、限定お試し価格1,980円(63%OFF)
【No.6】化粧水のあとは、これ1本!シルキーモイストファンデーション
シルキーモイストファンデーションは、「美容液」「乳液」「クリーム」「日焼け止め」「化粧下地」「コントロールカラー」「ファンデーション」の 7つの役割を果たします♪
SPF22/PA++と紫外線をしっかりカット。
コラーゲン、ヒアルロン酸、セラミドなどの美容液成分が81%を占めているので、潤いながらしっかりUVケアをしてくれます(^^)
カンタンなのにプロにメイクしてもらったみたい!と評判♪
肌の凹凸、シミ、毛穴、くすみをしっかりカバーして目立たなくし、スキンケアもしてくれます♡
公式サイトなら、今なら全額返金キャンペーン中♡
【No.5】毛穴カバー!新感覚!〈エトヴォス〉ミネラルファンデーション
エトヴォスのミネラルファンデーションは、保湿成分ヒト型セラミドが配合されている潤うファンデーション♡
SPF30/PA++と紫外線をカットしながら、化粧崩れを防ぐパウダーでしっかり密着。
日中は優しいパウダーでカンタン♪しっかりUVケアお直しができます!
うるおい疑似肌ベールが、マスクの摩擦から守ってくれて肌ダメージを軽減してくれます♪
敏感肌・マスクでの肌疲れをしている方におすすめです♡
公式サイトでは、セラミドスキンケアからヘアケアまでできちゃう”お試しセット”が人気です♪
超敏感肌の、ぼる塾・酒寄さんもエトヴォス愛用者です♡↓
【No.4】【オンリーミネラル】薬用ホワイトニングファンデーションデビューセット
オンリーミネラル薬用ホワイトニングファンデーションは、つけたまま眠ることもできるほど、お肌にやさしいUVファンデーションです。
SPF50+/PA+++と紫外線対策もバッチリで、シミをカバーしながらメイクができ、つけているだけで美白ケアもできます♪
さらに、ミネラルの光拡散成分によってシミや毛穴を見せないカバー力!
クレンジング不要で、石けんや洗顔料でオフすることができます。
美白ケアもできるミネラルファンデーションをお探しの方におすすめです♪
【No.3】ミネラルUVファンデーション ヴァントルテ
ヴァントルテは、ミネラルCCクリームとミネラルクリアパウダーがどちらもSPF50+/PA++++と高いUV効果が期待できるミネラルファンデーションです。
しっかり紫外線やブルーライトをカットしながら、ツヤ・透明感のあるお肌に導いてくれます。
今にうれしいマスクにつかない処方♪
ノンケミカルで石けんや洗顔料で落とせる肌にやさしいファンデーションです。
素肌美人を目指したい方におすすめです♡
公式サイトでは、単品でもお得なセットでも購入できます♪
【ミネラルUVファンデーション ヴァントルテ公式サイト】
【No.2】シルクのようなツヤ肌!グロスフィルムファンデーション
グロスフィルムファンデーションは、多くのモデルさんや女優さんのために、女優さん自らが作った江原道のファンデーションです。
SPF30/PA+++と紫外線対策もバッチリ♪
なめらかな付き心地なのに、撮影現場でも長時間崩れにくく、ツヤ・透明感のあるお肌を保ってくれるということで、女優の満島ひかりさんも愛用しています♡
香料・合成色素・石油系鉱物油・紫外線吸収剤・パラベン不使用で敏感肌の方でも安心です♪
【No.1】【年齢肌を潤す】マキアレイベル
保湿パック・美白美容液作用があるSPF35/PA+++のファンデーションと仕上げ用パウダーSPF14/PA+。
メイクしながらスキンケアができる美容液ファンデーションとして多くの美容マニアや、インフルエンサーが使用していることでも有名です♡
紫外線対策をしながらシミ・シワ・毛穴を自然にカバー♪
美白&日焼け止め効果があるので、紫外線をよせつけず透明感のあるお肌に導いてくれます。
お直しもパウダーでカンタン♡
公式サイトでは、5,000数量限定特別セットとして2カ月分のファンデーションと5色のカラーサンプル付き♡〈通常価格2,305円→1,980円〉

No.1~No.4はとくにオススメですよ♡
〈日焼け止めの塗り直し〉目安時間と簡単なお直し方法 まとめ
いかがだったでしょうか?
だんだんと日差しが強くなってくるこの頃、日焼け止めの塗り直しをしなくちゃと思いつつも、面倒で手を抜いていた方も多いのではないでしょうか?

お気持ちわかります..(^^;)
今回は、日焼け止めを塗りなおすタイミングやカンタンにUVケアのお直しができるスキンケア化粧品をご紹介しました♪
ぜひ、お直しが負担にならないように、楽しく美白肌を保ってくださいね♡
コメント