こんにちは~♪元美容部員・エステセラピストのriekaです(*^^*)
早いもので、もう11月も終わっちゃいますね~!年々時間の経過が早く感じるのはナゼだろう…。
話は戻りまして♪
そろそろ乾燥の季節ですよね~(><;)お肌の衰えも気になるし。
そこで!
思い出したのが、ドモホルンリンクルの無料お試しセット♡
以前から気になっていたので、お試しセットを早速注文してみました♪
そこで、今回は、
ということについてお話させていただきたいと思います♪
それでは、さっそく本題に入りますね~(*^^*)
ドモホルンリンクルのお試セット(3日分)ってどう?
ドモホルンリンクルの無料お試しセットのCМ、たま~にテレビから流れてきますよね(^^)
お肌の衰えに悩んだ女性がドモホルンリンクルのお試しをして、綺麗になったお肌を見て満足しているっていうあのCМです♪
登場する女性の年代も30代から40代くらいの女性なのでこのブログをご覧いただいている方とちょうど同じくらいかな(*^^*)
『自分はお試したらどうなるのか?』
なんて、気になっている方も多いのではないでしょうか?私もその中の1人でした(^^)
そこで!
はい♡注文してみましたよ~♪
無料お試セットのアイテムは、全部で8つ!多い~っっ!
それでは、1つ1つご紹介させていただきますね♡

使用する順番に沿ってご紹介していきます(*^^*)
1.化粧落としジェル(クレンジング)
ドモホルンリンクルのメイク落としは、柔らかめのジェル状でちょっとピンクっぽい色をしています。メイクと馴染ませていくとオイルに変わる仕様のようです♪
使用量と使い方
使用量はさくらんぼ1粒大♪
乾いた手にとり、おでこ、鼻先、両頬、あごの5点にのせたらクルクルと顔全体に馴染ませていきます。
ジェルがオイル状になってメイクと馴染んだら、少量のぬるま湯で馴染ませて乳化させたあとしっかり流していきます。
使用感
私は敏感肌なのですが、ヒリヒリもせず、洗いあがりはさっぱりしていて、しっとり、つるつるといった感じです。肌に残るイヤな感じもなく、するんと流しやすかったです。
香り
こちら、わたしのお気に入りポイントなのですが、このクレンジング、なんだかとっても癒される香りがするんですよ♡
それもそのはず。
2.洗顔石鹸
ドモホルンリンクルの洗顔石鹸は、石鹸というネーミングではありますが一般的な泡立てるタイプの洗顔フォームです♪
使用量と使い方
大豆1粒大を手に取って、レモン1個分になるくらい泡立ててお肌にのせて優しく泡を転がすようにして洗います。その後良くすすいでさらにもう一度洗います。
ドモホルンリンクルの洗顔石鹸は、洗顔だけでも2回すようにおすすめされているんですね♪こうすることで毛穴まの奥までキレイになるそうです。

ただ、私のような乾燥肌の方は1度の洗顔でも良いかなという印象でした♡たまに2回洗ってスペシャルケアにしても良いかもしれません♪
みなさんも、お肌の状態を見て決めてみてくださいね(*^^*)
使用感
ドモホルンリンクルの洗顔石鹸を使用して感じたことは、この洗顔フォーム、泡立ちがとっても良いということです♡
お肌にのせた感触も気持ち良く、すすいだ後はしっとりしていて乾燥しづらいと思いました。
私はどうしても価格とその価格に見合う価値なのかを比較してしまうのですが…、

実は、現在、某約1万円する洗顔フォーム(130g)を使っているのですが、これならドモホルンリンクルの洗顔石鹸の方が良いと思いました♡
とにかく泡立ちが良くて、私はネットを使わなくてもふわふわの泡が出来上がったことに感動でした♡
3.泡の柔肌パック(夜のみ使用でOK)
ドモホルンリンクルの泡の柔肌パックは、固くなりがちな年齢肌をやわらかくしてくれて、さらに乾燥小じわを目立たなくするなどの潤い効果が期待できます♪

お肌がやわらかくなると次に使用する化粧水などの浸透が良くなりますよね(^^)
目元、口元ギリギリまで使用できるのもドモホルンリンクルの良いところです♡

旧タイプは、『泡の集中パック』という商品名だったようですね。
使用量と使い方
容器を10回以上しっかり振り、手にピンポン玉くらいの量をだしたら顔全体にのばして5分経ったら洗いながします。
ポイントは、乾いたお肌に使用すること♪濡れたお肌に使用すると泡が密着しづらく、ドモホルンリンクル・泡の柔肌パック特有の“お肌を蒸らす ”効果が薄れてしまうのだそうです(^^)
使用感
このパック、とにかく泡が気持ちイイです♡お肌にのりやすく固めの泡なのですが、とってもキメが細かくて毛穴のケアまでしっかりしてくれているのが実感できます♡
さらに、香りが癒される(*^^*)一日の肌疲れを癒してくれているようでした♪

ただ、私は敏感肌のためか、3分過ぎた頃から軽くピリピリしてきて5分はお肌にのせていられなかったです(^^;)3分くらいでもお肌がいい感じでした♪
ドモホルンリンクルさんの発売元である再春館製薬さんでも、
「敏感肌の方でお肌がひどく乾燥している方は、1日目の使用は控えて、2日目にお肌が潤っていたら使用してください」
と注意書きがありました(*^^*)
私の場合は、とくに乾燥がひどかったということはないですが3分くらいすると少しピリピリしてきましたので敏感肌の方はとくに注意して、様子を見ながら使用するのが良いと思います♪
4.保湿液
ドモホルンリンクルの保湿液は、一般的に言うと化粧水です(*^^*)独自のコラーゲンとヒアルロン酸がポイントの高保湿化粧水ですね。
私は、とにかくこの化粧水を使用してみたかったんです!

ドモホルンリンクルは、基礎化粧品に日本ではじめてコラーゲンを配合したスキンケア用品ということなので、研究が進んでいるんだろうなと期待度大でした♡
使用量と使い方
100円玉大を手に取り、顔全体に抑え込むように馴染ませていきます。1回目がなじんだらさらにもう一度100円玉大を手に取ってやさしく抑え込むように馴染ませます。

目元や口元など気になるところには重ね付けすると効果的です♡
使用感
ドモホルンリンクルの保湿液(化粧水)は、少しとろみのある化粧水です。でもお肌への浸透も良く、肌馴染みが良い使用感でした♡
しっかり馴染ませるとお肌がしっとりしてツヤを感じましたよ(^^)使い続けるともっとお肌の状態が良くなるのでは?と期待度大の化粧水でした!

保湿液をお肌につけた後、思わず、「おぉっ?」とつぶやいてしまって、テレビCМに登場していた女性の気持ちがわかるようでしたよ(笑)
[初回限定 特別キャンペーン開催中]URUONうるおいセット
5.美活肌エキス[医薬部外品]
ドモホルンリンクルの美活肌エキスは、一般的に言うと美容液です。ナイアシンアミド入りなのでシミ改善やシワ改善に役立ちますね♪さらに、医薬部外品なので高い効果が期待できそうです(*^^*)
使用量と使い方
直径1cmほどを手に取り、おでこ、頬、鼻、顎の5点にのせた後、指の腹で優しくトントンと叩き込むようにお肌全体に馴染ませていきます。

シワやシミが気になるところには重ねづけすると効果的ですね♪
使用感
ドモホルンリンクルの美活肌エキスは、美肌成分がたっぷり入っているのでとろみが強いのかと思いきや、濃厚であろうにサラッとした美容液でした♪
のびも良くお肌にスーッと馴染んで、保湿液で保湿されたお肌がさらに潤ってお肌がやわらかくなる使用感でしたよ(*^^*)

再春館製薬所さんの説明によると基底層にまで入り込むということなので、表皮のギリギリ奥までしっかり浸透してくれるのですね♪
6.クリーム20[医薬部外品]
ドモホルンリンクルのクリーム20は、一般的に言うと保湿クリームです。独自のコラーゲンが豊富に含まれているので高いエイジングケアが期待できる保湿クリームですね♪
使用量と使い方
チューブ状の容器から約2cmをとり、おでこ、頬、鼻、顎の5点にのせて、やさしく大きな円を描きながらお肌全体に馴染ませていきます。小ジワや乾燥が気になる部分には重ね付けをすると効果的です♪
使用感
こっくりとしていますが、とてものびの良いクリームです♪お肌全体に馴染ませた後は、これでお手入れが終了してもいいかなというくらいしっとりモチモチでした♡
7.保護乳液
スキンケアの最後は、これまでお肌に馴染ませてきた美容成分をお肌にしっかり閉じ込める保護乳液です♪一般的に言うと乳液ですが、いちばん最後に使用するタイプなので乳液の中でも比較的油分が強めなのかもしれません。

ほとんどのスキンケアラインは乳液→クリームの順ですがドモホルンリンクルの使用順は、クリーム→乳液となっているんですね♪
使用量と使い方
500円玉大を手に取り、顔全体にヴェールを作るようにのばして抑え込みながら馴染ませます。
使用感
ドモホルンリンクルの保護乳液は、全くベタベタせずにさらっとしたテクスチャーでした。全体に馴染ませるとお肌がしっとりしていい感じに落ち着きます(*^^*)
配合されているのは、ウチワサボテン種子油♪お肌の皮脂膜を補強してくれて乾燥を防いでくれるのだそうです!

ドモホルンリンクルを使用して感じたことは、「そういえば、乾燥していないな~」ということでした。これも保護乳液のおかげなのかもしれませんね♪
8.光対策 ドレスクリーム(朝のみ使用でOK)
なんがたネーミングがオシャレなドモホルンリンクルの光対策 ドレスクリーム。一般的に言うとUVクリームです。少し色味があって、どんな肌色にも馴染むのだそうですよ♪

私の場合も色味がお肌から浮くこともなく、違和感なく使用できました♪
使用量と使い方
大豆1粒大を手に取り、おでこ、頬、鼻、顎の5点にのせて円を描くようにお肌全体に馴染ませていきます。最後に手のひらでやさしく抑え込み、お肌の色に馴染ませます。
使用感
一般的なBBクリームよりもサラッとした使用感のUVクリームでした。のびもよく肌馴染みも良かったです。

ただ、カバー力はあまりないので気になる方はその後にファンデーションを軽く乗せると良いと思います♪
ドモホルンリンクルの光対策ドレスクリームはそもそもファンデーションではないので、その後にメイクをすることを想定して作られているのだと思います♪
ただ、お休みの日など外出しない日にはこれだけで充分だと思います!お出かけの際でもナチュラルメイクをしたい方は、光対策ドレスクリームの上からお粉をつけるだけでも大丈夫だと思いましたよ♪

私は、光対策ドレスクリームの後にお粉をつけて、眉や目元などふだんのメイクをして出かけていました。
ドモホルンリンクル無料お試しセットのメリット・デメリットは?
ドモホルンリンクルの無料お試セットは、どれも使い心地が良くて使い続けることで期待度が高まるスキンケア化粧品だなと思いました♡
それから、3日間の使用で自分に合うか、敏感肌の方などはパックの使用時間や使用頻度の検討もできるので嬉しいですよね♪
ただ、2つ、デメリットというか疑問に感じたこと不安に思ったことがあります。
それは、まず、
現品を購入したとして本当に表示通りの期間持つのかな?
ということ。
ドモホルンリンクルの無料お試セットの使い方については顔のみ記載されていたので、もしかしたら、首までたっぷり使用すると表示通りの期間は持たないのかな?と思います。

私はまだ現品は使用していないので、実際のところはわかりませんが(^^;)
それから、もう1つ。
初めに感じたことは、
アイテムが多い!
ということ。
これで、面倒くさい!と投げ出してしまう方もいるかもれませんよね(><;)
でも、お試してみると、それぞれの工程が本当に気持ちイイんです♡
それから、光対策ドレスクリームといった朝のUVクリームを除けば7点。①クレンジング、②洗顔、③導入美容液、④化粧水、⑤美容液、⑥乳液、⑦クリームをふだんから使用している方は、それほど負担ではないかもしれません(*^^*)♡
ドモホルンリンクルのお試し後の営業はしつこい?
ドモホルンリンクルのお試しセットは、個人的には大満足です♪品質的にもとても良いスキンケア用品で、40代乾燥肌の私でもしっとりツヤのあるお肌を保つことができましたよ(*^^*)v
でも!
ただほど高いものはないなんて言葉もあるし、お試しセットを注文した後は営業がしつこいのでは?という不安を持っている方も多いようです。
そこで、ドモホルンリンクルのお試セットを購入して1カ月以上経過した今、どんな営業があったかについてご報告します。
結果、電話での
営業・勧誘は一切ありませんでした!✨
お試セットが届いてから10日くらいした頃に、『お肌が忘れないうちに』と再春館製薬所さんからミニパウチが届いたくらいで、これは嬉しいプレゼントをいただいた気分でしたよ♡
ただ、キャンペーンのお知らせメールは1カ月の間で7回届いていました。

私の場合は必要のないメールはそのままにしておくので(^^;)メールが届くのは負担ではなかったです。
ドモホルンリンクル 初めて購入の方は特典がたくさん♪
ドモホルンリンクルのお試セットを購入の後は、とくにしつこい営業や勧誘はありませんでしたが、ドモホルンリンクルを気に入ってこれから使いはじめよう!という方には嬉しい特典がたくさんあるようです♡
例えば、お試セットを購入してから30日以内だと、8点すべての購入をした方にはお手当てタオルや唇保湿ジェル、和漢ハンドクリームなど非売品のプレゼントがもらえるようです♪
それから、8点のハーフサイズ(1カ月分・¥36,300)を購入した方にも唇保湿ジェルとお手当てタオル、8点のミニサイズ(お試と同じ3日分)のプレゼントもあるようです(*^^*)
ドモホルンリンクルの無料お試セットの感想 まとめ
3日間ドモホルンリンクルの無料お試セット8点を使用して感じたことは、お肌が、
柔らかい
乾燥しにくい
ツヤがある
しっとりしている
ということでした♪
それから、3日間の使用なのでシワやシミなどへの効果はハッキリとはわかりませんが、3日で実感したしっとり感やハリ感から、長く続けるとハリのある美肌になれるのでは?と思いました♡
気になる方はぜひ、お試しくださいね♡
コメント