こんにちは~♪元美容部員・エステセラピストのriekaです(*^^*)
やたらと体が乾燥する冬がやってきましたね…。
45歳乾燥肌の私ですが、40代を迎えた頃からなんですよね..体の乾燥がひどくなったのは。30代も乾燥は感じていましたが、40代のほう乾燥しています( ;∀;)

年齢には逆らえない…
そこで、今年の冬のボディケア♪体の乾燥対策のアイテムを選ぶべく、
キュレルのボディケアシリーズ♪
・ローション(乳液)
・クリーム
・バーム
のサンプルプレゼントに応募してサンプルをいただき、比較してみました♡
そこで、今回はキュレルシリーズの特徴とボディケア
・ボデイローション(乳液)
・クリーム
・バーム
のテクスチャー・使用感・実感した効果や
・キュレルディープモイスチャースプレーとの使い分け
についてお話させていただきたいと思います(*^^*)
それでは、さっそく本題に入りますね♪
キュレルシリーズの特徴とおすすめの人
「キュレル」は、花王さんから誕生した『乾燥性敏感肌』のためのスキンケアシリーズなんですよね。
乾燥性敏感肌とは?
・肌荒れやカサつきの肌トラブルを繰り返す
・前日まで合っていた化粧品が急に合わなくなる
・肌に衣服がふれることが気になる
・頭皮のかさつきが気になる
といった症状がある方
『乾燥性敏感肌』は、セラミドが不足することで症状が起きやすくなるということに着目した花王さんは、“ 疑似セラミド ”を開発して敏感肌の人でも安心して使える高保湿のスキンケアアイテムを作りだしました♪

なぜ本物のセラミドではないのかというと、天然のセラミドはとても高価なものだったために、しっかり効果を出すだけの量を配合してしまうととっても高価なスキンケアアイテムになってしまうからなんだそうです。
たくさんの人が手軽に天然のセラミドと同様なケアができるように開発してくれたということなんですよね。
ということで、
キュレルは、乾燥性敏感肌の方におすすめのスキンケアシリーズですが、もちろん普通肌の方も安心して使うことができます♡
キュレル『モイスチャーローション(乳液)』の口コミ!
テクスチャー
キュレルモイスチャーローション(乳液)は、サラッとしていてみずみずいテクスチャーです。
ローションといっても、水分が多めの化粧水というよりは一般的な乳液のようなテクスチャーとなっています。
使用感
乳液というだけあってとってものびが良いです♪スーッとのびるので、すばやく広範囲を保湿することができます。
塗った後は、少しペタペタする感じですがお肌がしっとりしているのがわかりました。
つけて一晩寝て感じた効果
キュレルのモイスチャーローション(乳液)を塗った部分は、翌朝もなんとなくしっとりしていました。

一般的な乳液の保湿時間は3時間といわれていますが、キュレルのモイスチャーローション(乳液)は体用だからか、それよりも保湿効果は高いのかな?と思いました!
”医師も注目”ヒト幹細胞エクソソーム化粧品【Lejeu(ルジュ)】
キュレル『クリーム』の口コミ!
テクスチャー
使用感
ローションのようにスーッとはのびませんが、くるくるとお肌になじませていくことでしっかりじっくりとお肌になじんでくれます。
塗ったあとに触ってみると、ローションよりも肌がやわらかくなっているので保湿効果が高いことがわかります。
肌の表面はベタベタはしていませんが、ペタペタというかペッタリとしている感じで手で触ってみるとお肌に吸い付く感じです。
一晩寝て感じた効果
キュレルのクリームを塗った部分は、翌朝もしっかり保湿されていました!
触ってみてもまだしっとり感が残っているので、一晩中保湿してくれていたことがわかります。

一般的なクリームの保湿時間は7~8時間といわれていますが、キュレルのボディ用クリームはそれよりも保湿時間は長いような感じがしました。
キュレル『モイスチャーバーム』の口コミ!
テクスチャー
バームは見た目はクリームとさほど違いはありませんが、クリームよりも固めのテクスチャーで、バームというだけあって3つの中ではいちばん油分が多い感じがします。
でも、塗ってみるとクリームとそんなに差がないくらいにきちんとのびてくれました!
使用感
キュレルのバームを使用して感じたことは、塗ったあと、クリームよりも表面がベタベタしていない!
ということ(*^^*)

バームの方がお肌の表面もベタベタするのかな?と思っていたのでこれは意外な発見でした。
しっかりじっくり保湿してくれますが、表面は比較的さらっとしていました。
一晩寝て感じた効果
モイスチャーバームを塗った部分は、翌朝もしっとりです。
クリームよりも保湿効果が残っていて、さらに、クリームを塗った箇所よりもベタベタしていないんです!

キュレルのモイスチャーバームは、しっかり保湿してくれてしっとりしていますが、表面にはあまり残っていませんでした。
キュレルボディローション(乳液)・クリーム・バームの使い分け【おすすめ】
ボディローション(乳液)
キュレルのモイスチャーローションは、おもくなくサラッと使える保湿アイテムなので、

これまで体の保湿はしてこなかったけど、そろそろはじめようかな?
という方におすすめの保湿アイテムだと思います(*^^*)
クリーム
キュレルのクリームは、ローション(乳液)よりもしっかり保湿してくれるので、乾燥がひどい方や粉ができてしまう方にもおすすめです。
ふだんケアしににくく、とくに乾燥しやすい腰回りやすねなどにじっくり塗って一晩寝ると翌朝にはしっとりしています♡
バーム
キュレルのモイスチャーバームは3つの中でいちばん保湿効果が高いので、クリームと同様に乾燥がひどい方や粉ができる方や、乾燥して少しかゆみがある方にもおすすめです。
また、高保湿なのに塗ったあとは表面はベタベタしにくいので、頑固な乾燥を繰り返しているかかとやくるぶし、ひじやひざなどにもおすすめです♡

体全体をローションで保湿して、バームを部分使いするのもおすすめですよ♪
★THE BODY SHOP★
カラフルでキュートなギフトが盛りだくさん【THE BODY SHOP】
キュレルディープモイスチャースプレーとの使い分けは?
キュレルといえば、保湿で人気のディープモイスチャースプレーもありますよね♡
これは、

お風呂上りにすぐにフェィシャルのケアをしたいけど体の乾燥が進むのも気になる。
という方におすすめです(^^)
まずは、全体にスーッとディープモイスチャースプレーをしてとりあえず保湿をしておくだけでも体の乾燥を防ぐことができますよ♡

スプレーをしてとりあえず体が落ち着いたところで、ゆっくりとお顔のケアをして、その後体のケアをしても良いと思います♪
Yahoo!ショッピング2020年上半期売れたモノランキング第1位「ケノン」(※2020.06.25 Yahoo!調べ)
【キュレル】ボディクリーム・バーム・ローション(乳液)の違いと効果の口コミ!〈まとめ〉
キュレルのボディケアシリーズは、乾燥性敏感肌の方のためのスキンケアシリーズです♪
お肌にやさしくしっかり保湿してくれるので、敏感肌の方だけでなく普通肌や脂性肌の方も安心して使うことができます♡

45歳乾燥肌の私も保湿効果に大満足です♪
保湿効果の高さは、バーム→クリーム→ローションとなっていますので、お好みのアイテムを選んで保湿してみてくださいね!
ローションを体全体にまじませてからのバームの部分使いもおすすめですよ♡
ご覧いただきまして、ありがとうございました♡
コメント