こんにちは~♪元美容部員・エステセラピストのriekaです(*^^*)
私、最近になってクエン酸を飲みはじめたんですね♡
飲み始めたきっかけは、運動の後息子が「疲れた!疲れた!」というので、息子に飲ませようとして購入したからなのですが(笑)
ついでに私も毎日飲み始めたら、なんだか体が軽いというか元気でいられるというか、そんな感じなんです♪
生理前なのに!←大事
なので、やっぱりクエン酸の
“ 疲れを残しにくい”
というウワサは本当だったのだな~と感じているところです(*^^*)
クエン酸というと、私たち主婦の間ではお掃除に使う方も多いですよね?
でも!
そのクエン酸。聞いたことがある方も多いと思いますが、実は、食用を摂取することで美容や健康にとっても良いということがわかっています(*^^*)
そこで、今回は、
・クエン酸って何?
・クエン酸の美容・効果は?
・美肌を目指す飲み方は?
・クエン酸のデメリットは?
・摂りすぎない上手な飲み方は?
ということについてお話させてくださいね(^^)
それでは、さっそく本題に入りますね♪
クエン酸とは?
そもそも、クエン酸とは何?ということについてですが、
クエン酸とは?
レモンを代表とした柑橘類の果物や梅干し、酢などのすっぱい食品に多く含まれている成分
なんですよね。
こちらについては、良く知られていると思うのですが、
このクエン酸が“ 体の中でどんな働きをしているのか?”というと、
ミトコンドリア(細胞の中にあるエネルギーを作り出す小器官)で動き、エネルギー生成と生合成において大切な役割を果たしている
ということなんですよね(*^^*)

簡単に言えば、元気の源!という感じでしょうかね(^^)
クエン酸は、体の中で作られる成分ですが、
・過度な運動
・ストレス
・不規則な生活
などで上手く働かなくなり、体内の代謝が悪くなってしまうといわれているんです( ;∀;)
さらに!
年齢とともに働きが弱まる
ということもわかっているそうです( ;∀;)

体に嬉しい成分は、加齢と共に減少したり働きが弱くなったりするんですよね(><;)
そこで、食用のクエン酸を摂取することで、エネルギーを生み出す働きの活性化に期待できる✨というわけなんですね♡
クエン酸の美容効果
それでは、クエン酸を摂取することで期待できる美容効果について、ご一緒に見ていきましょう!
クエン酸の期待できる美容効果💖
・ダイエット効果
・美白のサポート
・ニキビ予防
・肌をなめらかに
・毛穴を目立たなくする
クエン酸の健康効果
つづいて、クエン酸の期待できる健康効果です♪
クエン酸の期待できる健康効果💪🏻✨
・疲労回復
・人が生きていく上で重要なエネルギーを作り出す
・筋肉痛予防
・ミネラルの吸収を助ける
・痛風予防
・食欲増進
・肝機能の改善
クエン酸ってすごい!♡

とくに私たち40代からの女性や、心身ともに疲れやすさを感じている30代の女性が摂取していきたい成分ですよね♪
健康・美肌を目指す飲み方は?
クエン酸の摂取の仕方は、粉末のクエン酸を水に混ぜて飲むだけです♪(^^)カンタン

500mlの水に4g~5g(こさじ1程度)のクエン酸が目安です♡
ただ、1度に全部飲んでしまってもすぐに排出させてしまうので、食前や食後に少しずつ数回に分けて飲むのが良いようです♪
クエン酸のデメリットは?
こんなに良いことばったりのクエン酸!✨
でも、デメリットもあります。
それは、3つ。
まず1つ目は、
すっぱい味が苦手な人は飲めない
ということ。
クエン酸水、とってもすっぱいです(笑)
なので、レモンや梅干し、酢といったすっぱいものが苦手な方は、飲むことが苦痛になるのでおすすめできません(^^;)
そして、2つ目は、
摂りすぎるとお腹を壊したり胃に不快感が起きてしまう
ということ。
なので、しっかりと軽量して適量を摂るようにしましょう♡
そして、3つ目。実は、これは私も知らなかったのですが( ;∀;)
クエン酸は、酸性なので歯を溶かして弱くしてしまう
といわれているようです。
これは、虫歯の原因にもなるので、クエン酸水を摂取したらすぐにうがいや歯磨きをすることをオススメします(*^^*)
美肌、健康になっても虫歯になっていたら元も子もないですよね(^^;)一緒に気を付けましょう!
効果的で簡単な摂りすぎない摂取方法は?
美容、健康にとっても良いとされているクエン酸ですが、クエン酸と水のみのドリンクは手軽ですが、なんだか味気ない、飲みづらいと感じる方もいると思います。
でも、今回、クエン酸を実際に飲んでみて、良い効果を実感している私。
とくに40代以上の女性や疲れやすさを感じている30代の女性など、たくさんの人にクエン酸を取り入れて欲しいな~と思います♪

お肌疲れと身体の疲れにはクエン酸ですね(^^)v
そこで、一番手軽で飲みやすいのは、やっぱり、
クエン酸が配合されているジュースを飲むこと
ではないかな?と思います(^^)
とくに、おすすめなのは、クエン酸やポリフェノールが豊富なシークヮーサージュースですよ~💪🏻♡
※↑認知症予防の研究が進められているノビレチンや、抗アレルギー作用が期待されているヘスペリジンも配合✨
食用クエン酸の美容・健康効果と効果的な飲み方【まとめ】
いかがだったでしょうか?
私も最近はじめたクエン酸♪聞いたことがある方も多い成分だと思いますが、何かきっかけがないと積極的に摂ろうとはならないかもしれません。
私は実際にクエン酸を摂るようになってから、なんだか、疲れにくくなった感じがしています。生理前なのに、普通に元気でいるのはクエン酸のおかげかもしれません(*^^*)♪お肌もツヤツヤしているかも?
クエン酸は、とくにお肌疲れや身体の疲れを感じている30代以上の女性におすすめの成分だと感じました(^^)私も飲み続けたいと思います!
ぜひ、ご一緒にクエン酸lifeを…♡
ご覧いただきまして、ありがとうございました(*^^*)
Yahoo!ショッピング2020年上半期売れたモノランキング第1位「ケノン」(※2020.06.25 Yahoo!調べ)
コメント